今日のフレーズ
I’m learning as I go along.
(やりながら学んでいる。)
やり取りイメージ
------ At work ------
------(職場にて)------
A : How is your new job going?
(新しい仕事どう?)
B : It’s going alright. I’m learning as I go along.
(ぼちぼちだよ。やりながら学んでるよ。)
A : If there is anything I can do for you, just let me know.
(もし何かできることがったら言ってね。)
〜 Tea Break 〜
私たちは生まれてから、
いろんなことを学んで今に至っていますが、
この前、本を読んでいたら、
仕事において人は何から学ぶのか書いてありました。
結論から言うと、「仕事上の経験」、「他者からのアドバイス」、
「研修などのトレーニング」の3つあります。
それは、「7 : 2 : 1 」の法則と呼ばれていて、
7割は「仕事上の経験」、
2割は「他者からのアドバイス」、
1割が「研修などのトレーニング」
の割合だそうです。
確かに、人から教わったり、
研修やセミナーなどで学ぶことも多いですが、
結局は自分で仕事を進めながら学んだことが、
後になっても自分の中に残っている気がします。
ちょっと、こむずかしい話が長くなりましたが、
まさに、「ものごとをやりながら・進みながら、学ぶ」
と言いたいとき、今日のフレーズが使えます。
ポイントは、「as I go along」です。
分解すると次の通りになります。
「as」:〜しながら、〜につれて
「go along」:進んで行く、やっていく、事を進める
なので、「as I go along」で、
「やりながら」、「進めながら」という
意味になります。
「as you go along」を英英辞典でひくと、
このように説明がされています。
as you are doing a job or activity
参照:Cambridge Dictionary
(仕事や活動をしながら)
例文はこんな感じです。
I’ll explain the details as we go along.
(詳しくはやりながら説明します。)
You get it as you go along.
(やっていくうちに分かるよ。)
We sort out issues as we go along.
(やりながら課題を解決する。)