日常会話

【439】「It’s come to the fore. 注目されてきている。」

投稿日:2020年8月14日 更新日:

  

  

今日のフレーズ

It’s come to the fore.
(注目されてきている。)

  

 

やり取りイメージ

------ Hot topic ------
------(最近の話題)------

A : With lockdown, everyone had to work from home.
(ロックダウンになって、みんな在宅勤務になったよね。)

B : Yes, everyone’s talking much more about the benefits of work from home.
(そうだね、みんな在宅勤務の良さについて話してるよね。)

A : Yes, it’s really come to the fore.
(ええ、在宅勤務が注目されてきてるね。)

  

  

〜 Tea Break 〜

何かが「目立ってきている」、

「注目され始めている」、

「大きな話題になってきている」

と言いたいとき、

今日のフレーズが使えます。

    

「It’s come to the fore.」
(注目されてきている。)

   

※このフレーズにおける「It’s」は

「It has」の短縮形です。

    

今日のフレーズのポイントは、

「come to the fore」です。

    

「come to the fore」:

1)「注目を引いてくる。」、「目立ってくる」、「表面化する」、「大きくクローズアップされる」

2)「台頭する」、「頭角を現す」

    

今日のフレーズは、

1)の意味で使われています。

   

なお、「to the fore」だけでも、

「前面に」、「目立って」、「注目を引いて」

というニュアンスになります。

   

「fore」は

「前に位置している」、「前方の」

という意味があるため、

「come to the fore」を訳すと、

「前に出てくる」=「目立ってくる。」、「注目をされてくる」

というニュアンスになるんです。

   

※「fore」のイギリス英語発音は、

 fɔː(フォー)になります。

    

今日のフレーズ以外の

「come to the fore」を使った例文は

こんな感じです。

    

The question of salary has now come to the fore.
(給料に関する疑問が、今、湧いてきた。)

He didn’t come to the fore.
(彼は注目されていなかった。)

The behaviour of the student has come to the fore.
(生徒の振る舞いが大きくクローズアップされた。)

She came to the fore mainly in the Kansai region.
(彼女は主に関西地方で活躍した。)

Many ecological issues have come to the fore since the discovery of the hole in the earth’s ozone layer.
(オゾン層の穴が見つかって以来、多くの環境問題が注目されてきた。)

     

さいごに参考までに、

「come to the fore」の2つ目の意味である、

「台頭する」、「頭角を現す」の

例文を紹介します。

   

He has come to the fore in politics.
(彼は政治の世界において台頭してきた。)

She came to the fore in the area during the campaign.
(彼女はキャンペーンの期間中、そのエリアで頭角を現してきた。)

   

今日のフレーズは、簡単な単語の組み合わせですが、

一つの言い回しとして意味をとらえておかないと

「一つひとつの英単語は聞こえるけど、意味がわからない」

という状況になってしまいます。

   

なので、一つのフレーズとして

覚えてしまうのが一番です。

    

 

スポンサーリンク

-日常会話

Copyright© ネイティブが使うイギリス英語 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.