今日のフレーズ
Sounds like you need some downtime.
(ちょっと休んだ方がいいんじゃない。)
やり取りイメージ
------ A very busy week ------
------(多忙な一週間)------
A : I’ve just had a very busy week at work.
(今週、とても仕事忙しかったな。)
B : Sounds like you need some downtime. Shall we go for a walk in the countryside?
(ちょっと休んだ方がいいんじゃない。郊外にウォーキングにでも行かない?)
〜 Tea Break 〜
仕事初めの一週間、あっという間に終わりましたね。
最近は世の中の変化が激しく、それに対応するために息つく間もなく、忙しく働かれている方も多いと思います。
とはいえ、燃え尽きないように、また仕事への英気を養うためにも、一息つくことも大事ですよね。
誰かに対して、「ちょっと休んだ方がいいんじゃない。」ってやんわりと言いたいとき、今日のフレーズが使えます。
Sounds like you need some downtime.
(ちょっと休んだ方がいいんじゃない。)
(ちょっと息抜きした方がいいんじゃない。)
「downtime」: 休憩。オフの時間。一息入れる時間。
【発音】: dáuntàim | ダウンタイム
「downtime」を英英辞典でひいてみるとこのように載っています。
time when you relax and do not do very much
参照:Cambridge Dictionary
(リラックスしたり、特に何もしない時間。)
「downtime」は今日のフレーズの他にもこんな感じで使えます。
I need some downtime.
(息抜きしたい。)
I had a very busy weekend so I’m planning to have some downtime tomorrow.
(週末忙しかったので、明日はゆっくりする予定っだよ。)
今度、「息抜きしたい」、「休みたい」と言いたいとき、「rest」ではなく、「downtime」を代わりに使ってみてはいかがでしょうか。