ビジネス英語

【914】「前もって知らせておくと、 Just to give you a heads-up.」

投稿日:2021年12月2日 更新日:

  

今日のフレーズ

Just to give you a heads-up.
(前もって知らせておくと、)
(頭出しをすると、)

  

     

やり取りイメージ

------ Meeting up with each other ------
------(会う約束)------

A : Just to give you a heads up. I’m going on a holiday over Christmas.
(前もって知らせておくと、クリスマスの間休暇を取るんだ。)

B : Thanks for letting me know. We need to find another date for our meet up.
(知らせてくれてありがとう。クリスマスの間ではなく、別の日に会うことにした方が良さそうだね。)

  

  

〜 Tea Break 〜

「Just to give you a heads-up.」
(前もって知らせておくと、)
(頭出しをすると、)

   

このフレーズはイギリス人と仕事中、打合せでよく出てきます。

    

仕事を進める上で、上司や同僚などに対して、本格的な依頼や相談の前に、あらかじめどのような話をするか、触りだけをザックリと共有しておくことってありませんか?

    

日本のビジネス用語だと「頭出しをする」と言いますよね。

     

特に、重い話の場合や、相手と綿密な連携が必要な場合は、「頭出し」というちょっとした心遣いやタイムリーな情報共有で仕事がスムーズに進む経験をされた方も多いかと思います。

     

Just to give you a heads-up.」を初めて聞いたとき、最初なんのことだか分かりませんでした。

    

でも、「前もって伝えておくと、」、「頭出しすると、」という意味であり、この日本で使う表現が英語にもあることを知ったとき、「ものごとの概要を前もって相手に伝える」という相手を気遣うビジネススキルは、英語圏でも存在するんだなぁと思いました。

     

参考までに、イギリス人に「Just to give you a heads-up.」を別の英語で何て言うか確認したところ、

=to give you notice in advance (フォーマルに言いたいときはこの表現)

=to let you know in advance(カジュアルに言いたいときはこの表現)

だと言っていました。

     

「Just to give you a heads-up.」が一番自然でビジネス会話でよく使われるので、こちらを覚えておけばOKです。

   

※「Just to give you a heads-up.」は友人・家族に向けたカジュアルな場面ではほぼ使いません。

      

今日のフレーズ「Just to give you a heads-up.」は、このフレーズを言った後に、頭出ししたいことを述べますが、「今度頭出しするね。」と言いたいときは、「I'll give you a heads-up.」と言えば大丈夫です。

    

ちなみに、「a heads-up」は「注意喚起、警告」なので、「事前に喚起する」→「頭出しをする」というニュアンスになるんですね。

    

また、「Heads up!」=「Watch out!」=「Look out!」は、「気を付けろ!」という意味になります。

     

ということで、あらためて今日のフレーズは、

Just to give you a heads-up.
(前もって知らせておくと、)
(頭出しをすると、)

でした。

    

ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!

     

スポンサーリンク

-ビジネス英語

Copyright© ネイティブが使うイギリス英語 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.