今日のフレーズ
Are you sure?
(本当にいいんですか?)
使うタイミング
誰かが言っている事が本当なのか確認をしたい時。
また、念を押したい時。
やり取りイメージ
------ At the cafe ------
------(カフェにて)------
Josiah : Would you like some coffee?
(コーヒー飲みますか?)
Kenneth : No thank you.
(いえ、飲まないです。)
Josiah : Are you sure? I'll get it.
(本当にいいんですか?おごりますよ。)
〜 Tea Break 〜
今日のフレーズは、ネイティブがよく使う言い回しです。
シンプルな表現ですが、日常生活で頻繁に出てきます。
「Are you sure?」は
直訳すると「あなたは確信していますか?」になりますが、
自然な日本語にすると、
「本当にいいんですか?」、「本心から言っていますか?」
といったニュアンスで使われます。
ちなみに、「Are you sure?」は、
「本当に?」と尋ねたい時の「Really?」とは違います。
「Really?」は、
「嘘でしょ?」、「本当に?」といった
いわゆる「知らなかった事」、「想定していなかった事」に対する
「驚き」のニュアンスで使われます。
一方で、今日のフレーズの
「Are you sure?」は、
相手に対して、
「(自分はそうは思わなかったけど)本当にいいんですね?」
っといった念押しの意味を含めた確認で使います。
相手の意思を念のため再度確認したい時、
今日のフレーズ「Are you sure?」
を使ってみましょう。
~ YouTube ~
この記事は、YouTubeから動画で視聴いただけます。
YouTube版では、この記事の内容を日本語と英語で解説しています。
また、英国人ネイティブスピーカーの補足パートも特別に収録しています。