今日のフレーズ
I’ve been feeling under a lot of pressure.
(大きなプレッシャーを感じている。)
やり取りイメージ
------ Talking with friends ------
------(友人との会話)------
A : Although I’m brand new for the company, expectations are that I hit the ground running.
(まだ入社したばかりだけど、会社から即戦力になるように期待されてる感じだよ。)
B : That sounds hard.
(それは大変そうだね。)
A : I’ve been feeling under a lot of pressure.
(すごいプレッシャーを感じている。)
B : Please look after yourself.
(無理しないでね。)
〜 Tea Break 〜
例えば、
・大事な試験や会議の前
・周りから過度の期待をされているとき
ってプレッシャーを感じますよね。
そんなとき、今日のフレーズが使えます。
I’ve been feeling under a lot of pressure.
(大きなプレッシャーを感じている。)
日本語でもプレッシャーって言いますが、
英語でも同じように使われます。
「under pressure」:圧力をかけられて。圧迫されて。急かされて。
「pressure」を英英辞典で調べてみると
このように解説されています。
difficult situations that make you feel worried or unhappy
参照:Cambridge Dictionary
(不安になったり、アンハッピーな気持ちにさせる困難な状況のこと)
なお、今日のフレーズでは、
「a lot of」をつけて「大きな」、「すごい」
という意味が追加されてますが、
「a lot of」なしでも使えます。
I’ve been feeling under pressure.
(プレッシャーを感じている。)
働き方も変わってきていて、
何かとストレスやプレッシャーが多い世の中ですが、
あまり無理をせず、ストレッチをしたり、
息抜きをしたりして
マイペースでやっていきたいところですね。