今日のフレーズ
I’ve never heard of it before.
(聞いたことなかった。)
やり取りイメージ
A : Well that's your word for today, then.
(じゃあ、これが今日の(新しく知った)言葉だね。)
B : Definitely, I've never heard of it before. Thanks.
(その通り、聞いたことなかったから。ありがとね。)
〜 Tea Break 〜
何かを聞いて知らなかったとき、「聞いたことなかった」って言いますよね。
そんなとき、さらっと使えるのが今日の一言です。
I’ve never heard of it before.
イギリス人に意味を確認したところ、
=It’s new to me
とのこと。
「初めて聞いた。」というニュアンスなのですね。
なお、今日のフレーズは、「Neutral」な表現なので、カジュアルな場面でもビジネスシーンでも両方で使えます。
また、文語・口語、どちらでも使用可能です。
使用頻度は高くありませんが、とても一般的な言い回しですので、覚えておくときっと役に立ちます。
簡単な表現ですが、知らないと言えないフレーズですので、どんどん使って自然と出てくるようになるといいですね。
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!