
今日のフレーズ
I got dizzy.
(目まいがした。)
使うタイミング
「目が回る」、「クラクラする」、「フラフラする」、「目がくらみ倒れそう。」と言いたいとき。
やり取りイメージ
------ At the cafe ------
------(カフェにて)------
A : Shall we get going?
(そろそろ出ましょうか?)
B : Okay. Let go.
(そうですね、行きましょう。)
A : Oops... I got dizzy for a moment.
(おっと、、、今ちょっと目まいがしました。)
B : Are you alright?
(大丈夫ですか?)
〜 Tea Break 〜
今日のフレーズは、日常会話表現です。
急に立ち上がったり、下を向いてかがんだりしたとき、
「目まいがする」ことはありませんか?
また、仕事なので物事が思ったように進まないときや
難題を同時に多く抱えているときなど、
「頭がクラクラする」ことがあるかと思います。
そんなとき、今日のフレーズが使えます。
「目まいがする。」は、
英語で「I get dizzy.」です。
「目まいがした。」と過去形にすると、
今日のフレーズの「I got dizzy.」になります。
なお、「I feel dizzy.」でも
「目まいがする。」
「クラクラする。」
という同じ意味になります。
例文をあげるとこんな感じです。
I get dizzy when I stand up.
(立ち上がるとき、目まいがする。)
I get dizzy when I bend over.
(身をかがめるとき、目まいがする。)
I got dizzy all of a sudden.
(突然目まいがした。)
I feel dizzy sometimes during the day.
(日中、ときどき頭がクラクラする。)
I was feeling dizzy and I almost passed out.
(目まいがして、もう少しで気絶するところだった。)
I'm feeling dizzy after eating oily food.
(油っぼい物を食べた後なので、頭がクラクラしている。)