今日のフレーズ
It's not a big deal.
(大したことではないよ。)
使うタイミング
「大した問題ではない。」
「どうってことはない。」
「大騒ぎすることではない。」
と言いたいとき。
やり取りイメージ
------ At work ------
------(職場にて)------
A : I'm sorry. I lost the pen you lent me yesterday.
(ごめんなさい。あなたが昨日貸してくれたペン無くしてしまいました。)
B : No worries. It's not a big deal.
(心配しなくていいいよ。大したことじゃないから。)
〜 Tea Break 〜
今日のフレーズは、決まり文句です。
ネイティブは、日常会話、ビジネスシーン両方でよく使う言い回しです。
「deal」【名詞】:(商売上の)取引
「a big deal」で、「大きな取引」、「大したこと」、「大変なこと」
という意味なります。
「not a big deal」で、
「大きな取引ではない」、「大したことではない」、「大変なことではない」
という意味として使われます。
なお、「It's no big deal.」でも同じ意味で使えます。
カジュアルな言い方だと、
「It's not a biggie.」
「It's no biggie.」
「No big deal.」
と言うこともできます。
(※biggieはカタカナ英語で書くと、「ビギー」と発音します。)