
今日のフレーズ
I hit the ground running.
(すぐに全力で取り組む。)
やり取りイメージ
------ Talking with a friend ------
------(友人との会話)------
A : How is your new job?
(新しい仕事どう?)
B : It's good. I’ve only been there a couple of weeks. I can feel that they want me to hit the ground running.
(いい感じだよ。まだ数週間しかいないけどね。会社は私に最初から全力で取り組んでほしい感じが伝わってくるよ。)
A : Take it easy.
(まあ、気楽にいきなよ。)
〜 Tea Break 〜
新卒で新社会人として働き始めるとき、
転職して新しい職場で働き始めるとき、
何か新しいことに挑戦するとき、
最初から全力で取り組み、
結果を出そうとしますよね。
そんなとき、今日のフレーズが使えます。
I hit the ground running.
(すぐに全力で取り組む。)
「hit the ground running」は、
直訳すると、「走りながら着地する」という意味になり、
何のことか分かりませんが、
「最初から全力でやる。」、
「初日から一生懸命やる。」
というニュアンスの言い回しです。
まさに地面(何か新しいこと)に着地したら、
すぐに走りだす(全力で取り組む・結果を出す)イメージです。
「hit the ground running」【イディオム】:すぐに全力で取り組む。初日から一生懸命やる。最初から結果を出す。
「hit the ground running」を英英辞典でひいてみると
このように解説されています。
to immediately work hard and successfully at a new activity
参照:Cambridge Dictionary
(新しい活動において、すぐに一生懸命取り組み、かつ結果を出すこと。)
例文はこんな感じです。
He hit the ground running.
(彼は最初から全力で取り掛かった。)
I want to hit the ground running.
(最初から結果を残したい。)
I have a new job and lots to learn but I feel I have hit the ground running.
(新しい仕事でたくさんのことを学んでいるけど、うまく即戦力になっている気がする。)
今日のフレーズは、ポジティブな意味であり、
会話においてネイティブが好んで使う表現ですので、
覚えておいて損はありません。