
今日のフレーズ
That puts me off.
(食べる気がなくなる。)
やり取りイメージ
------ Frogs ------
------(カエル)------
A : Have you tried eating frogs?
(カエル食べたことある?)
B : I've heard it's delicious but knowing that it is frog meat really puts me off.
(美味しいって聞いたことあるけど、カエルの肉って知ったら食べる気がなくなるよ。)
A : You should at least give it a go.
(一度くらいは試した方がいいんじゃない。)
〜 Tea Break 〜
イギリスでは食用カエルを食べる機会はあまりありませんが、いわゆるジビエはあります。
たとえば、Venison(鹿肉)、Crocodile(ワニ)、Rabbit/Hare(ウサギ)、Grouse(雷鳥)、Pheasant(キジ)などです。
特に1798年からあるロンドン最古のレストラン、「Rules」(ルールズ)はこのジビエ料理でも有名です。
ジビエ以外の料理もあるので、ジビエが苦手の人でも楽しめますし、内装も中世にタイムスリップしたような歴史を感じる素敵な雰囲気なんです。
ロンドンに行かれた際は、ぜひ行かれてみてくださいね。

今日のフレーズのポイント
「Put someone off 〜」: (人)に~する気をなくさせる、 気をそぐ。(人)をいやがらせる、ゾッとさせる。
「put off」で有名な意味は「延期する、遅らせる」ですが、「put someone off」にすると別の意味になるんです。
「put someone off」を英英辞典でも調べてみましょう。
to make someone dislike something or someone, or to discourage someone from doing something:
例文)
The smell of hospitals always puts me off.
(病院の匂いはいつも気がそがれる。)You have to work long hours and that puts off a lot of people.
(長時間労働は、多くの人のやる気をそぐ。)His attitude put me right off him.
(彼の態度を見ると、彼が嫌いになる。)I was put off by his appearance.
(彼の存在はゾッとする。)The experience put me off politics.
(その経験が政治への興味を失わせる。)参照: Cambridge Dictionary
イギリス人の友人にも「put someone off」の意味を簡単に言うとなんて表現するか確認したところ、
「It means it stops someone from doing something.」
(誰かが何かをするのをやめさせること。)
と教えてくれました。
「〇〇 put me off.」で覚えて、「〇〇にやる気をなくさせるもの、気持ちを削がれるもの、嫌いにさせられるもの」を入れてみましょう。
ということで、あらためて今日のフレーズは、
That puts me off.
(食べる気がなくなる。)
でした。
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!