
今日のフレーズ
We have a lot in common.
(共通点が多い。)
やり取りイメージ
------ Neighbours ------
------(隣人)------
A : How are you getting on with your new neighbours?
(新しい隣人とうまくやっている?)
B : Great, especially with my next door neighbour. We have a lot in common.
(うん、特に隣の家とはうまくやっているよ。共通点が多いんだ。)
A : That’s lucky.
(よかったね。)
〜 Tea Break 〜
共通点が多い人との会話って話が弾みますよね。
共通点といえば、イギリスと日本は共通点がたくさんあります。
例えば、
同じ島国であること、
経済大国であること、
騎士道・ 武士道の精神があること、
大統領ではなく首相がいる点、
王室・皇室がある点、
お茶が好きなこと(※イギリスは紅茶)、
車が左側通行である点、
控え目な感情表現をする点、
人に何かを伝えるとき直接的ではなく間接的に言う傾向がある点
などです。
英国と日本、地理的には遠く離れていますが、共通点はそれなりにあるんですね。

さて、今日のフレーズは、イギリス人曰く、ネイティブがよく使う「Good English」です。
全て簡単な英単語で構成されているので、ネイティブが使ってきたら理解できますが、自分がいざ使うとなると、知らないとすぐに出てこないフレーズではないでしょうか。
文語というより、口語としてよく使われる言い回しなので、どんどん会話で使って自分のものにできるといいですね!
ということで、あらためて今日のフレーズは、
We have a lot in common.
(共通点が多い。)
でした。
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!