日常会話

【1013】「これまでの状況を一変させた。 That was a game changer.」

投稿日:2022年3月11日 更新日:

  

今日のフレーズ

That was a game changer.
(これまでの状況を一変させた。)
(革命的だった。)

  

     

やり取りイメージ

------ Mobile phones ------
------(携帯電話)------

A : Mobile phones really changed the way we communicated with each other.
(携帯電話がコミュニケーションのあり方を大きく変えたね。)

B : That invention was a game changer and like all significant inventions, there are pros & cons.
(携帯の発明が革命をもたらしたよね、そして他の重要な発明と同じで、長所と短所があるよね。)

  

  

〜 Tea Break 〜

火、文字、貨幣、鉄、銃、活版印刷、蒸気機関、自動車、テレビ、インターネットなどなど、人間は色々なものを発明してきました。

 

その発明の長所と短所はあるかと思いますが、そういった発明の度に人類の生活は大きく様変わりしてきたのではないでしょうか。

 

こういった歴史的な大きな出来事以外でも、これまでの流れや状況を変える出来事、考え方の変革をもたらす人・もの・ことに対しても今日のフレーズが使えます。

 

「game changer」【名詞】: ゲームチェンジャー、試合の流れを変える・形勢を一変させる・考え方を根本から変える・大逆転させる出来事や物事、大変革をもたらす人・企業・もの

 

※「game changer」はもともとスポーツの試合途中で入ってきて、流れを一変させてしまう選手のことを指していましたが、そこから今まで当たり前だったことを、大きく変える人・企業・ものを指すようになったと言われています。

 

英英辞典でも「game changer」の意味を調べてみましょう。

 

something or someone that affects the result of a game very much:

 

As a player he can be a game changer.

 

something such as a product or event that affects a situation or area of business very much:

 

The hit show has been a game changer for the network.

 

参照: Cambridge Dictionary

 

イギリス人にも「game changer」の意味を確認したところ、

=something has a big/important effect on something

とのこと。

 

つまり、何かに対して大きく・重要な影響を与える物事のことなんですね。

 

なお、「game changer」は今日のフレーズ「It was a game changer」のように過去形で使用されることが多いです。

 

また、口語でも文語でも使えることに加え、「Neutral」(中立的な)フレーズでもあるので、ビジネスシーンでもカジュアル(家族・友人)な場面でもどちらでも使えます。

 

ということで、あらためて今日のフレーズは、

That was a game changer.
(これまでの状況を一変させた。)
(革命的だった。)

でした。

 

このフレーズは、イギリス人曰く「Good to know」(知っていると役に立つ)言い回しですので、使わなかったとしても頭の片隅に置いておいて損はありませんよ。

 

ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!

 

スポンサーリンク

-日常会話

Copyright© ネイティブが使うイギリス英語 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.