
今日のフレーズ
Let me check my diary.
(スケジュール確認させて。)
やり取りイメージ
------ At work ------
------(職場にて)------
A : Are we still on for the meeting tomorrow?
(明日の打ち合わせ予定通りってことでいい?)
B : It should be ok but let me check my diary.
(いいはずだよ、でもスケジュール確認させて。)
A : Ok, let me know.
(オッケー、どうだったか教えてね。)
〜 Tea Break 〜
「スケジュール空いてる?」って聞かれたときや、
「あの件、予定通りでよかったっけ?」って聞かれたとき、
スケジュール帳を確認してから返答したいときありますよね。
そんなとき、今日のフレーズが使えます。
Let me check my diary.
(スケジュール確認させて。)
「diary」=「日記」と学校では習ったと思いますが、実は、イギリス英語では「日記」の他に、「スケジュール帳」という意味もあります。
「diary」【名詞】:日記、スケジュール帳
【発音】: dáiəri | ダイアリィ
「diary」をイギリス英語の辞書で調べるとこう解説されています。
a book or piece of software with a space or page for each day, in which you record future arrangements, meetings, etc.
参照:Cambridge Dictionary
(将来の予定や打ち合わせなどを記録するために、それぞれの日毎にスペースやページがある本やソフトウェアのこと。)
ちなみに、「予定にちゃんと入れといたよ。」って言いたいときは、「It’s in the diary.」と言います。
参考までに、予定に関するフレーズとして、「仮で予定しておこう。」=「Let’s pencil it in.」を以前取り上げています。
あらためて、今日のフレーズは、
Let me check my diary.
(スケジュール確認させて。)
でした。

