
今日のフレーズ
It’s sitting in my inbox.
(そのメールは受信箱の中に埋もれている。)
やり取りイメージ
------ At work ------
------(職場にて)------
A : Did you get the email I sent you last week?
(先週送った私のメール見た?)
B : Sorry. It’s sitting in my inbox. I promise I’ll have a look at it later today.
(ごめん、受信箱の中で埋もれちゃってるよ。今日、あとで必ず見るよ。)
A : Thanks.
(ありがとう。)
〜 Tea Break 〜
仕事しているとメールがどんどん溜まってきますよね。
メールが来てても、さっと題名などを見て、内容を見ないまま放っておいたら、そのメールが受信ボックスの中に埋もれていってしまうことってありませんか?
そんな状態を言いたいとき、今日のフレーズが使えます。
It’s sitting in my inbox.
(そのメールは受信メールの中に埋もれている。)
「sit」は「座る」という意味がありますが、「人やものなどが動かないでいる。使われていない。」という意味もあります。
今日のフレーズはの英単語は、それぞれ、「It」=「誰かからもらったメール」で、そのメールが「inbox」=「受信箱」の中において、「sit」=「動かないままでいる」という意味になり、「メールが受信箱の中で埋もれている。」というニュアンスになります。
細かく解説すると、上で述べたとおりですが、メールが来ていることを確認したけど、中身まではちゃんと読んでいないとき、「It’s sitting in my inbox.」ということができるので、このフレーズで覚えてしまうと便利です。
この前、イギリス人の同僚に送ったメール見たって聞いたときにネイティブが自然に今日のフレーズを使っていましたので、紹介しました。
あらためて今日のフレーズは、
It’s sitting in my inbox.
(そのメールは受信メールの中に埋もれている。)
でした。
