今日のフレーズ
In this day and age,
(この時代に、)
やり取りイメージ
------ Life without computers ------
------(パソコンのない生活)------
A : In this day and age, it is impossible to stay away from computers.
(この時代に、パソコンがない生活なんてありえないよね。)
B : Yeah I can’t imagine how life was before we had computers.
(本当だよ!パソコンがなかった時代がどんなだったかなんてイメージできないよ。)
〜 Tea Break 〜
この前、腱鞘炎になってしまったと言いましたが、安静が必要とのことでパソコンに向かう時間がグッと少なくなりました。
私は1人1台パソコンが当たり前の時代に社会人になりましたが、昔は職場に数台コンピューターやワープロだったと聞いて、どうやって仕事していたんだと想像することが難しいです。
会社の書庫で、むか〜しむかしの資料を見たことがありますが、方眼のレポート用紙に、定規で几帳面な罫線で作表・手書きになっていて、当時と今とでは仕事の質・量が全く違うんだろうなと感じたことがあります。
今日のフレーズのポイント
「in this day and age」: 今日(こんにち)では、現代では
この表現は、昔はそうだったけど、現代では違う様になっている、と言いたいときに使います。
別の例文だとこうなります。
In this day and age, it is rare to write a letter.
(この時代に、手紙を書くなんて珍しい。)
今はパソコンのない生活は想像しづらいですが、数十年後パソコンを使っている時代が昔話になるときが来るのでしょうか??
では、よい1週間を!