
今日のフレーズ
Shake a leg!
(急いで!)
やり取りイメージ
------ Train ------
------(電車)------
A : We have to get going or we’ll miss the train.
(もう行かないと、電車に乗り遅れちゃう。)
B : I just wanna finish watching this film.
(この映画、最後まで観たいよ。)
A : We haven’t got time. Shake a leg!
(時間ないよ。急いで!)
〜 Tea Break 〜
相手に「急いで!」って言いたいとき、どんな英語のフレーズを使っていますか?
「Hurry up!」が有名な言い回しですよね。
今日は「Hurry up!」以外の「急いで!」という意味の表現を取り上げてみました。
Shake a leg!
(急いで!)
「Shake a leg!」は直訳すると、「足を動かせ!」になりますが、「急ぐ」、「さっさと始める」という意味になります。
イギリス人いわく、「Shake a leg!」=「Move!」となり、動いていない人や動きが遅い人に対して「急いで!」っていうニュアンスで使われる意味合いになるんだそうです。
「Shake a leg!」は会話でよく用いられる言い回しなので、覚えておいて損はないですよ。
参考までに「急ぐ」に関するフレーズを以前取り上げていますので、確認してみてくださいね!
「急いで行かなくちゃ。」→答えはこちらからどうぞ。
「急いでないよ。」→答えはこちらからどうぞ。
「すみません、ちょっと急いでいるんです。」→答えはこちらからどうぞ。
「すみません、ちょっと急いでるんです。」→答えはこちらからどうぞ。
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!
