今日のフレーズ
Stop showing off.
(自慢するのやめなよ。)
やり取りイメージ
------ At work ------
------(職場にて)------
A : During the quiz on the company history, Mike got every answer right and afterwards he did a small dance around the office.
(会社の歴史に関するクイズをしたとき、マイクは全部の答え当ててさ。それで、そのあとオフィスの中を小躍りしてたんだよね。)
B : Yeah it really annoyed Kate who told him to stop showing off.
(そうだね、ケイトはイライラして、いい加減にしてって言ってたね。)
〜 Tea Break 〜
ある物事が始まってから丸何年経っているか表す言葉として〇〇周年ってありますよね。
日本の会社だと、20周年、30周年、40周年と10年単位で祝うことが多いですが、イギリスでは違います。
25周年、50周年、75周年、100周年と単位が25年ごとなんです。(10周年も比較的大事です。)
もちろん、20年、30年、40年も大事なんですが、それ以上に25、50、75、100という25年単位の周年の方が重みがあるんです。
私も在籍時、25周年や50周年を祝いましたが、日本からのVIPゲストや進出している都市までも巻き込んだ大イベントだったのを覚えています。
さて、今日のフレーズのポイントは「show off」です。
「show off」: 目立とうとする、注目を集めるための言動をする、誇示する、見せびらかす
なので、「Stop showing off.」で、「もういい加減にしなよ。」、「自慢するなよ。」、「もうわかったわかった。」、「そんなに見せびらかすなよ。」ってニュアンスになります。
私の会社の周年行事のとき、会社に関するクイズ大会をローカル社員全員と行ったのですが、あるローカル社員が数秒で答えを言うことを繰り返したので、司会者から「That's showing off.」(ひけらかしてるね。)って半分冗談で釘を刺されていました。
ということで今日のフレーズは、
Stop showing off.
(自慢するのやめなよ。)
でした。
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!