
今日のフレーズ
I was blown away by it.
(すごく感動した/驚いた。)
やり取りイメージ
------ Gift ------
------(贈り物)------
A : Thank you so much for the gift.
(贈り物ありがとう。)
B : Did you like it?
(気に入った?)
A : You bet. I was blown away by it.
(もちろん。すごく感動したよ。)
〜 Tea Break 〜
今日のフレーズのポイントは「to be blown away by 〜」です。
「to be blown away by 〜」: 〜に圧倒される、〜にひどく驚く、〜にたまげる、〜に感動する、〜に感心する
「to be blown away by 〜」を直訳すると、「〜によって吹き飛ばされる。」になるので、何かに吹き飛ばされるくらい「圧倒された、驚いた、感動した、衝撃を受けた」というニュアンスになるんです。
「I’m impressed.」でも「感動した。」になりますが、それよりも強い意味になります。
イギリス人も「to be blown away by 〜」は「powerful strong emotion」な意味合いだと言っていました。
参考までに今日のフレーズ以外にもこんな使い方ができます。
I was blown away by the support of the crowd.
(仲間のサポートに感動した。)
I was blown away by the teams performance yesterday.
(昨日のチームのパフォーマンスにはとても驚いた。)
I was blown away by a song/a book/a complement.
(歌/本/称賛にとても感動した。)
I was blown away by a complement.
(褒められたことにとても感動した。)
I was blown away by his performance.
(彼の成績にはものすごく驚いた。)
I was blown away by his tears after the match.
(彼の試合後の涙に胸を打たれた。)
ちなみに、そこまで大きな違いではありませんが、「I was blown away by it.」と「I was blown away by that.」の違いは、「it」は「モノ」の場合、「that」は「モノだけでなくイベント」にも使えます。
また、フレーズの最後に「it」や「that」をつけずに「I was blown away.」でもOK。
さいごに、「I was blown away by it.」は「I think it was amazing.」と同じ意味合いになります。
何かに衝撃を受けるくらい、感動したり、驚いたりしたとき、「It was amazing.」と言う代わりに、今度は「I was blown away by it.」、「I was blown away.」と言ってみてはいかがでしょうか。
ということで、あらためて今日のフレーズは、
I was blown away by it.
(すごく感動した/驚いた。)
でした。
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!