
今日のフレーズ
I'll charge over there.
(そっちにすぐに行くよ。)
やり取りイメージ
A : We've only got one left.
(一つしか残ってないですよ。)
B : Ok I'll charge over there now, can you hold it for me please.
(わかった、すぐに取りに行くから、取り置きしておいてください。)
〜 Tea Break 〜
今日のフレーズは、カジュアルな響きをもつ表現です。
なので、親しい間柄の友人・家族・同僚に使う一言であり、口語として使われます。
「charge」【動詞】は、「(代金を)請求する」、「〜を非難する」、「充電する」など様々な意味がありますが、「突進する」という意味もあります。
まさに、どこかに向かって一挙に駆けつけるイメージで今日のフレーズの「charge」は使われています。
イギリス人にも意味を確認したところ、
Go somewhere very quickly
とのこと。
「どこかに素早く向かう」というニュアンスなんですね。
「charge over there」は今日のフレーズの他にこんな使われ方をするのが一般的です。
「He charged over there to stop the fight.」
(喧嘩を止めるために急いで駆けつけた)
今日のフレーズの使用頻度は高くありませんが、ネイティブが使う自然な一言です。
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!