
今日のフレーズ
You've hit the nail on the head.
(まさにその通り。)
(核心をついてる。)
やり取りイメージ
A : I couldn't figure it out but you've hit the nail on the head. Now it's obvious what the solution is.
(私には解決できなかったけど、あなたの言う通りだね。どうやったら解決できるか明らかになったよ。)
B : Glad I could help!
(助けになっているようなら嬉しいよ。)
〜 Tea Break 〜
相手が、物事のもっとも重要なポイントをついてきたとき、今日のフレーズが使えます。
イギリス人にも意味を確認したところ、
=To describe exactly what is causing the problem or situation
=You’ve identify the cause of the problem
とのこと。
つまり、「問題や状況のポイントを言い表す」というニュアンスなんですね。
「hit the nail on the head」を直訳すると、「釘(くぎ)の頭を正確に叩く」になります。
たしかに、金槌で釘を打ち込むとき、正確に釘の頭を叩かないと、釘が曲がったりして真っ直ぐに刺さりませんよね。
なので、「釘の頭」=「ポイント」を叩いているイメージなのでしょう。
今日のフレーズは、イディオムです。
また、「Neutral」な表現なので、カジュアルな場面でもビジネスシーンでも両方で使えます。
文語、口語、どちらでも使用可能ですが、一般的には口語で使われることが多いです。
使用頻度は高くありませんが、ネイティブしか知らないであろう「Good English」です。
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!