今日のフレーズ
The ball’s in his court.
(彼がボールを持っている。)
やり取りイメージ
A : I've reached out to him on several occasions but so far, he's never replied.
(何回か彼には連絡をしているのだけど、今のところ返信がないんだ。)
B : I'd leave it if I were you. The ball's in his court.
(私だったら放っておくかな。次は彼が返す番だから。)
A : It's a shame as we used to be really good friends.
(昔は本当に仲が良い友人だったから残念だよ。)
〜 Tea Break 〜
次に何かアクションを起こさなければならないのは〇〇さんだと言いたいとき、「〇〇さんがボールを持っている」と言いますよね。
まさにそんな状況で使えるのが今日の言い回しです。
イギリス人に 「The ball’s in his court.」の意味を確認したところ、
=「It’s his turn.」
=「It's up to him to make the next move.」
とのこと。
つまり、「彼の順番、次のアクションを起こすのは彼次第」という意味合いなんですね。
なお、「It’s over to you.」(あなたの番よ。)も近い意味になりますが、「It’s over to you.」は「you」の部分に「him/her/them」を入れることはあまりありません。
「It’s over to you.」は「It’s over to you.」の形で使われるのが普通なんです。
今日のフレーズはカジュアルな響きを持つ会話で使われる一言です。
さいごにイギリス人の発音はこちらからどうぞ!
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!