今日のフレーズ
Where there's a will, there's a way.
(意志あるところに道あり。)
やり取りイメージ
A : I want to make this work but it looks like it's impossible.
(これをやり遂げたいけど、不可能な気がする。)
B : Don't be discouraged! Where there's a will, there's a way.
(弱気にならないで!意志あるところに道ありだよ。)
A : You're right. I'm not going to give up. It means too much to me.
(その通り。あきらめないでやってみるよ。)
〜 Tea Break 〜
今日のフレーズは決まり文句です。
さっそく英英辞典で意味を調べてみましょう!
idiom
saying
used to mean that if you are determined enough, you can find a way to achieve what you want, even if it is very difficult
参照: Cambridge Dictionary
イギリス人にも意味を確認したところ、
=If you have the determination, you can find a way to do it
とのこと。
つまり、「覚悟があれば、実現に向けた道は見つかる」という意味なんですね。
さいごにイギリス人の発音はこちらです!
当たり前ですが、ネイティブの発音は私たちの発音とは違いますね!
こんな風に発音できるように、私は何回も聞いてぶつぶつ独り言を繰り返して練習しました!
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!