今日のフレーズ
Which do you fancy?
(どれにする?)
使うタイミング
カフェやレストランで何を注文するかを一緒にいった人に訊く時。ショッピングに行ってどの服を購入しようか考えている人に向かって尋ねる時。
やり取りイメージ
------------ In a cafe (カフェにて) ---------------
Josiah : Which do you fancy?
(どれにする?)
Kenneth : I will take a Matcha latte.
(抹茶ラテにします。)
〜 Tea Break 〜
今日のフレーズは、前回出てきた fancy の別の使い方です。fancy は want と同じ意味で英国では使われていて、頻繁に日常会話に登場します。
今日のフレーズも、一般的な英語のフレーズでしたら、 Which do you want? ですが、イギリス英語ですと Which do you fancy? となります。なお、 Which do you want? でももちろん通じます。
話は変わりますが、昨日ロンドンのスターバックスで抹茶ラテを購入してマグカップで飲んでいたら、前の席に座った見知らぬ人から「それ美味しそうだね!何飲んでるの?」て聞かれました。
抹茶はスターバックスのメニューにも入っていて、それなりに海外にも浸透しているので、知らない人がほとんどいないだろうと思ったので、少し驚きました。
なお、日本ではあまり考えられませんが、英国では、カフェ、電車内、公園、道路のような公共の場で、他人が話しかけてくることが比較的多くあります。
昨日は天気がよかったので、スターバックスに行く前に近くの公園を散歩して、ベンチに座って日光浴をしていたら、30分くらいの間に赤の他人の別々の2人から話しかけられました(笑)。最初に話しかけて来たのは10歳くらいの少年でしたが、タバコ持っているかと訊かれて、ないよって答えたら、地面にタバコが落ちていないか探しながら去って行きました。英国には本当に色んな人がいます。
話を戻して、今日のフレーズ、Which do you fancy? を fancy の別の使い方としてインプットしておくといいかもしれません!