
今日のフレーズ
We’re developing it as we’re doing it.
(走りながら考える。)
やり取りイメージ
------ At work ------
------(職場にて)------
A : We have finished work earlier than we expected.
(仕事、思ったより早く終わったね。)
B : It’s because we’re developing it as we’re doing it.
(走りながら考えたからね。)
A : I’m glad we made it by the deadline.
(締め切り前に終わってよかったよ。)
〜 Tea Break 〜
今日のフレーズ「走りながら考える。」を
耳にしたことはありますか?
ビジネスシーンで使われることが多いフレーズです。
一般的には、
「計画をある程度つくったら実行にうつし、
問題が出てきたら、その都度、軌道修正して
その計画を達成していく。」
といった意味で使われます。
例えば、何かを始めるとき、
計画を立てることに時間を使いすぎたり、
新しいことなので、手を付けることをためらってしまい、
なかなか実行にうつせないときってありますよね。
そんなときに「走りながら考える」を意識することで、
より短い時間で高い精度の仕事をできると言われています。
少し前にイギリス人の同僚が仕事中に
今日のフレーズを使ってきました。
その仕事は、
与えられた時間が短く、
スピード勝負でしたが、
走りながら考えたことで何とかうまく乗り切った
という状況でした。
さて、今日のフレーズを英語面からみると、
「develop」がポイントになります。
「develop」【動詞】は、
1)「(生物など)を成長させる/が成長する」
2)「(組織など)を発展させる/が発展する」
という意味もありますが、
3)「(新しいもの)を開発する」
4)「(計画・考えなど)を進展させる/を発展させる」
という意味もあります。
今日のフレーズは、
3)と4)のニュアンスで使われています。
少し話は変わりますが、
「かさぶたができる」と言いたいときにも
「develop」を使います。
A small scab is developing.
(かさぶたができている。)
詳しくは以下の記事からご覧ください。