
今日のフレーズ
I need to put things in perspective.
(物事を広い視野で見なきゃね。)
やり取りイメージ
------ Perspective ------
------(視野)------
A : Just now Mike was very rude to me.
(さっき、マイクからひどい態度をされたよ。)
B : Don't forget he has just lost his father.
(彼ちょうど父親を亡くしたところだからね。)
A : That’s true. I need to put things in perspective.
(そうだったね。広い視野でみなきゃね。)
〜 Tea Break 〜
「perspective」【名詞】って「視点」、「見方」という意味でよく知られていますが、「(状況や事実の)全体像、大局観」という意味もあります。
そして、「put 〜 in perspective」で「広い視野で~を見る」、「大局的な視点から~を眺める」、「〜を視野に入れて見直す」、「〜と比較してみると」という意味になるんです。
英英辞典で「put 〜 in perspective」を調べてみるとこのように載っています。
to compare something to other things so that it can be accurately and fairly judged
参照: Cambridge Dictionary
(何かと何かを比較することで、正確かつ公平に何かを判断することができること。)
ちなみに、「keep 〜 in perspective」だと、「事実を正しくとらえておく。」というニュアンスになります。
英英辞典ではこのように載っています。
to think about a situation or problem in a wise and reasonable way
参照: Cambridge Dictionary
(状況や問題について賢明でリーズナブルな方法で考えること。)
ということであらためて今日のフレーズは、
I need to put things in perspective.
(物事を広い視野で見なきゃね。)
でした。
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!
