今日のフレーズ
Take it one day at a time.
(一日一日を着実に。)
(目の前のことを一つ一つ着実に乗り越える。)
やり取りイメージ
------ Learning English ------
------(英語の勉強)------
A : I’ve been learning English for a year now but I don’t feel like I'm making any progress.
(もう一年も英語の勉強しているけど、上達している気がしないんだよ。)
B : Don't get too stressed just take it one day at a time.
(焦らないで、一日一日を着実にね。)
〜 Tea Break 〜
学生時代、うまくいかないことや、将来を考えすぎて苦しくなっていた時期がありました。
そんな状況を当時のルームメイトであるアメリカ人に話したら、「焦らなくていい、なんとかなる、将来何が起こるかを案じるよりも、今目の前にあること、一日一日をちゃんと取り組んでいこう」という意味合いで今日のフレーズを使ってきました。
Take it one day at a time.
(一日一日を着実に。)
(目の前のことを一つ一つ着実に乗り越える。)
あれから随分月日が流れましたが、今でも私を支える言葉の一つになっています。
このフレーズ、先日イギリス人との会話にも出てきて、しかも英語として「Good phrase」とも教えてもらったので、ぜひご紹介したいと思い取り上げてみました。
「take it one day at a time」: 一日一日を受け入れ着実に過ごす
英英辞典でも「Take it one day at a time.」の意味を調べてみましょう。
to deal with things as they happen, and not to make plans or to worry about the future:
I've lived through a lot of changes recently, but I've learned to take it one day at a time.
参照: Cambridge Dictionary
イギリス人にも「Take it one day at a time.」の意味を確認したところ、
=Try and deal with your challenge one day by one day. Today you focus on it today, tomorrow you will focus on it tomorrow.
と言っていました。
つまり、「将来の計画を立て、心配するのではなく、起こることを受け入れ一日一日を着実に過ごしていく」という意味合いなんですね。
ここで「Let it be.」との違いって何?って思うかもしれません。
イギリス人曰く「Let it be.」=「passive」で、文字通り「あるがままをただ受け入れる」という受け身な意味になりますが、「Take it one day at a time.」はそこまで「passive」ではなく、どちらかと言うと「proactive」な意味合いもあるので、能動的に毎日を着実に過ごすというニュアンスになるのだそうです。
なお、今日のフレーズは決まり文句で、口語としても文語としてもどちらでも使えるフレーズです。
また、「one day at a time」のみでは使わず、最初に何かをつける必要があります。
例えば、今日のフレーズのように「Take it one day at a time.」としたり、このブログの副題のように「Learn British English one day at a time.」とします。
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!
追伸:今日のフレーズで、とうとう通算1,000フレーズとなりました。ブログ開始当初はどこまで続くか分かりませんでしたが、1,000日連続で毎日更新を続けてこれました。いつも記事を読んでくださる読者の皆さん、本当にありがとうございます。これからも、まさに「Take it one day at a time.」で、イギリス人が実際に使うフレーズをできる限りご紹介できればと思っていますので、よろしくお願いします!