
今日のフレーズ
It takes up too much room.
(場所を取りすぎる。)
やり取りイメージ
A : Do you like this big plant I've just bought and put next to the TV?
(買ってきてテレビの横に置いたこの大きな植物どう?)
B : It's very nice but it takes up too much room.
(とても素敵だね、でも、場所を取りすぎてるね。)
A : Actually I agree and in a few years' time we won't be able to see the TV anymore.
(私も実はそう思ってたんだよね、数年後にはテレビ見れなくなるだろうね。)
〜 Tea Break 〜
新しく買ってきた家具が部屋の中で思ったより幅を取っている、鞄の中に入れた小物入れが鞄の中のスペースを取り過ぎているなど、何かがその空間のスペースを多く取り過ぎていることってありませんか?
そんなとき今日のフレーズが使えます。
「take up too much room」: 場所を取り過ぎる
イギリス人にも意味を確認したところ、
=Takes up too much space
=Too big for the space that it is in
とのこと。
今日のフレーズは「Neutral」(中立的)な表現で、口語でよく使われます。
使用頻度は高くありませんが、一般的な言い回しであり、知っているときっと役に立つ「Good to know」な一言でもあります!
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!