今日のフレーズ
She was a handful!
(彼女は手に負えない!)
やり取りイメージ
A : My friend got a female puppy but had to give her up after 4 days.
(友達がメスの子犬を買ったんだけど、四日で手放しちゃったんだ。)
B : Why is that?
(なんで?)
A : She was a handful - she just couldn't settle.
(その子犬が手に負えなくて、飼えなかったんだ。)
〜 Tea Break 〜
もう対処できない人や物事ってありませんか?
そんなとき、「もう〇〇は手に負えない!」って言いますよね。
そんなタインミングで使えるのが今日のフレーズです。
ポイントは「a handful」です。
さっそく英英辞典で意味を調べてみましょう!
a person or thing that is difficult to control or manage:
Sam was an easygoing baby, but Rory is a real handful.
参照: Cambridge Dictionary
イギリス人にも意味を確認したところ、
=「She's difficult to deal with.」
とのこと。
つまり、「対処するのが難しい」という意味合いなんですね。
「handful」で手一杯(=対応できない)というようなニュアンスなのでしょう。
さいごにイギリス人のリアルな発音をこちらからどうぞ!
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!