今日のフレーズ
I’m a Tokyoite.
(東京人です。)
やり取りイメージ
A : When are you moving to Tokyo?
(いつ東京に引っ越すの?)
B : I’m moving to Tokyo next week. I will be a Tokyoite soon.
(来週だよ。もうすぐ東京人になるよ。)
〜 Tea Break 〜
New York(ニューヨーク)に住む人は、
New Yorker(ニューヨーカー)。
London(ロンドン)に住む人は、
Londoner(ロンドナー)。
これらの呼び方は有名ですが、
「東京人」、「東京都民」を
英語で何と呼ぶか、
あまり知られていないと思います。
私も知りませんでしたが、
東京に引っ越す友人に向けて、
イギリス人が
「You will be a Tokyoite.」
(東京人になるんだね。)
と言っていました。
Tokyoite【名詞】:東京人、東京都民、東京に住む人
【発音】: tóukioàit | トウキョウアイトゥ
【例】: He is a true Tokyoite.(彼は生粋の東京人(江戸っ子)です。)
「Tokyoite」(トウキョウアイトゥ)
という英単語を聞いたことがなったので、
「えっ本当にそう言うの?」
ってネイティブに確認しましたが、
確かに東京に住む人のことを
「Tokyoite」と呼ぶようです。
気になって他の都市に住む人の呼び方を調べたところ、
こんな感じになっています。
都市名の最後にいくつかのアルファベットをつけて、
その都市に住んでいる人という意味になりますが、
主に4つのパターンがあるようです。
1)〜ite
Tokyo(東京): Tokyoite(トウキョウアイトゥ)
Moscow(モスクワ): Muscovite(マァスカァヴァィトゥ)
Vancouver(バンクーバー): Vancouverite(バンクーバーライト)
2)〜an
Washington(ワシントン): Washingtonian
Boston(ボストン): Bostonian
Osaka(大阪): Osakan
Nagoya(名古屋): Nagoyan
Paris(パリ): Parisian(パリジアン)
Roma(ローマ): Roman
3) 〜er
New York(ニューヨーク): New Yorker
London(ロンドン): Londoner
Berlin(ベルリン): Berliner(バァーリィナァ)
4)〜ese
Milan(ミラノ): Milanese(ミラニーズ)
Vienna(ウィーン): Viennese(ヴィーアニィーズ )
Shanghai(上海): Shanghainese