
今日のフレーズ
Got you.
(わかったよ。)
やり取りイメージ
A : What I'm saying is you need to be able to speak the language to understand the culture properly.
(その国の文化を理解するためには、その国の言葉を話せるようになる必要があるって思うんだ。)
B : Got you. In that case, I'm gonna start studying now.
(なるほどね。そうしたら、今から勉強始めようかな。)
〜 Tea Break 〜
今日のフレーズは、とても一般的でよく使われる表現です。
「Got you.」: わかった、了解
イギリス人に意味を確認したところ、
I understand what you're saying
とのこと。
「(その人の言っていることが)分かった。」と言いたいときに使えるんですね。
ちなみに、「I got you.」と「Got you.」は違う意味になるのでしょうか?
答えは、、、、違う意味になります。
「I got you.」=「I’m protecting you. I'm there for you. I’m looking out for you.= You’re making sure they’re ok. 」になります。
つまり、「私がいるから。大丈夫。」という意味になるんです。
参考までに「I get it.」は、「I now understand the situation.」(説明などを聞いて、今状況を理解した。)というニュアンスになります。
今日のフレーズは、文語ではなく口語でよく使われ、イギリス人曰くの「Good to know」な言い回しです。
発音も少し特徴的ですので、イギリス人の発音を参考にしてみてださいね。
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!