
今日のフレーズ
They tied the knot.
(彼らは結婚した。)
やり取りイメージ
A : I heard they got married last week.
(彼ら先週結婚したって聞いたよ。)
B : Yes, they tied the knot in Barbados. Julie showed me the photos yesterday.
(うん、バルバドスで結婚したんだ。昨日ジュリーが写真見せてくれたよ。)
A : Nice place to get hitched!
(結婚するには素敵な場所だね!)
〜 Tea Break 〜
「Barbados」(バルバドス)。
日本人にはあまり知られていませんが、カリブ海にある島(国)です。
白い砂、青い空、透き通るようなコバルトブルーの海があり、南国の雰囲気に溢れていて、イギリス人が結婚をする場所として人気があります。



今日のフレーズのポイント
「to tie the knot」: 結婚する
※由来:2本の紐で結目をつくることから、結ばれる、結婚するという意味になったのだそう。
イギリス人にも意味を確認したところ、
=to get married
とのこと。
ちなみに「to get hitched」も「結婚する」という意味です。
「to tie the knot」と「to get hitched」の違いは何でしょうか?
答えは、
=「to tie the knot」←カジュアルな表現
=「to get hitched」←スラング
という違いです。
今日のフレーズは、カジュアルな響きを持つ、主に会話で用いられる言い回しです。
さいごに、イギリス人の発音はこちらからどうぞ!
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!