
今日のフレーズ
I fired off an email that I later regretted.
(あのメール送らなければよかった。)
(後悔するようなメールを送った。)
やり取りイメージ
A : I heard that Alan sent quite an aggressive email.
(アランが攻撃的なメールをしたって聞いたよ。)
B : Yes, I fired off an email in response that I later regretted. The situation's now escalated.
(そうだね、私が後で送らなければよかったって思うようなメールしたんだよ。)
A : Well at least everything's now out in the open ..
(そっか、でもお互い言いたいこと言ったという意味ではよかったのかもね。)
〜 Tea Break 〜
アンガーマネジメント。
怒りを感じたら、6秒間は我慢してみるというもので、有名ですよね。
とはいえ、人間は感情の生き物とも言われるので、仕事をしていると、メールを見てついカッとなることってあったりしますよね。
あなたはそんなときどのように対応していますか?
アンガーマネジメントができたり、冷静にいられれば良いですが、もしかしたら、怒りに任せてメールを返信してしまって後悔したってこともあるかもしれません。
そんなメールを送ってしまった様子を表現したのが、今日のフレーズです。
イギリス人にも意味を確認したところ、
=「To send an email in haste or anger」
とのこと。
つまり、「すぐに、怒りに任せてメールを送る様子」を指すんですね。
さいごにイギリス人のリアルな発音をこちらからどうぞ!
ではまた明日のフレーズでお会いしましょう!